相続サイト【相続トピックス】ページを更新しました! (2021.04.14)
相続専門サイト【相続トピックス】ページを更新致しました!
新着記事は、
【トピックス一覧】
【相続人の中に成年被後見人と成年後見人がいる場合の相続手続き】
【故人に借金があった!相続放棄を検討する際の債務の調査方法とは?】
【遺言で出来ない事を実現する『死後事務委任契約』の活用方法】
【そもそも成年後見制度とは何か?制度の概要と後見人の義務とは】
【相続税を知らない司法書士の話 ~相続で知っておきたい税の知識とは?~】
【民法を知らない税理士の話 ~遺留分対策と生前贈与に関する知識とは?~】
今後も随時トピックスを更新していきますのでご確認ください!
また、ご相談・ご依頼等もお待ちしております!
家族信託サイト【新着情報】ページを更新しました! (2021.04.14)
家族信託サイト【新着情報】ページを更新致しました!
【新着情報】トップはこちらのバナーをクリック☟
家族信託(=民事信託)は、生前対策を考える上で非常に有効な手段として、様々な分野から注目を集めています。
弊社では信託専門サイトの『新着情報』にて、家族信託についての知識や最新の動向について取り上げております。
新着記事は、
【家族信託の信託設計手順 ~家族信託の設計は専門家に頼んだ方が良い理由~】
【新着情報一覧】
【紛らわしい?!家族信託とは違う、信託銀行の家族信託系サービス】
【家族信託とは違う!?信託銀行のサービス、『遺言信託』とは?】
【家族信託で相続が発生!信託財産と住宅ローン、相続税の債務控除の関係は?】
【家族信託の信託財産にローン付き不動産を組み込むことは可能なのか?】
【家族信託の信託設計手順 ~家族信託の設計は専門家に頼んだ方が良い理由~】
【もし家族信託中に信託財産が不足してしまったら~『追加信託』という概念~】
【家族信託を活用して「障がいをもつ子」の親亡き後を支えるには?】
【二次相続以降の相続対策 ~家族信託を利用して先祖代々の家を守る方法~】
【実家で農家を営む両親に家族信託の相談をされたらどうする?】
今後も家族信託についての最新の情報を随時更新していきますのでご確認ください!
また、ご相談・ご依頼等もお待ちしております!
相続専門サイト『お客様の声』に新着記事を更新しました。 (2020.06.30)
相続専門サイト『お客様の声』に新着記事をアップしましたので、是非ご覧ください!
今後も様々なお悩みとその解決までのケースをアップしていきますので、少しでも皆様のご不安を払拭できれば幸いです。
≪過去の投稿はこちら≫
また弊社では、目黒区学芸大学の本社にて、当法人の司法書士により毎月1回の土曜日に「無料相談会」を開催しています。
認知症になってしまう前に考えておきたい相続対策や遺産整理・生前対策・遺言・家族信託・事業承継・成年後見について等、あらゆるご相談を承ります。
要予約とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
どうぞお気軽にご連絡ください!
法律トピックスを更新しました! (2020.04.13)
令和2年4月1日から民法の改正が段階的に施行されました。
そこで改正事項を法律トピックスに更新しました。
【売買契約に関するルールの見直し①】
【売買契約に関するルールの見直し➁】
【消費貸借契約に関するルールの見直し➀】
【消費貸借契約に関するルールの見直し➁】
【消費貸借契約に関するルールの見直し③】
【保証に関するルールの見直し】
【約款(定型約款)に関するルールの見直し】
【契約に関するルールの経過措置➀】
【契約に関するルールの経過措置②】
【損害賠償請求権に関するルールの見直し】
【賃貸借契約に関するルールの見直し①】
【賃貸借契約に関するルールの見直し➁】
大手一部上場企業様向け定期勉強会を開催しました。 (2020.02.19)

2020.2.14、当法人の代表司法書士鴨宮英世が、赤坂にある大手一部上場企業様セミナー会場にて、定期勉強会”定期借地権の知識と活用法”を開催させて頂きました。
昨年より定期開催させて頂き、本開催で通算5回目の開催となりました。
通常の不動産登記・相続登記だけに留まらず、より専門的知識を必要とする定期借地権と家族信託との複合的な活用法など、毎回バリエーションに富んだ内容をお伝えし、ご好評を頂いております。
また、司法書士法人行政書士法人鴨宮パートナーズでは、毎月土曜に一度、司法書士による「無料個別相談会」を開催しておりますので、こちらもお気軽にお問い合わせ下さい。※要予約とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
( info@kamop.or.jp )
事業承継、相続対策、遺言、遺産分割、遺産整理、家族信託、成年後見などのテーマでセミナーのご依頼も承っております。
大手一部上場企業様と合同セミナーを開催しました。 (2020.02.03)

2020.2.1、当法人の代表司法書士鴨宮英世が、中目黒の大手一部上場企業様セミナー会場にて、合同家族信託セミナー”知って得する!知らないと損をする家族信託活用術”&個別相談会を開催させて頂きました。
『家族信託』という名前は知っている、けれど具体的にどうすればよいのか、自分の状況に当てはめたらどうなるのかetc、まだまだ普及途上の家族信託スキームを、事例を交えながらご説明させて頂き、その後の個別相談会も皆様精力的にご参加・ご相談頂きました!
また、司法書士法人行政書士法人鴨宮パートナーズでは、毎月土曜に一度、司法書士による「無料個別相談会」を開催しておりますので、こちらもお気軽にお問い合わせ下さい。※要予約とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
( info@kamop.or.jp )
事業承継、相続対策、遺言、遺産分割、遺産整理、家族信託、成年後見などのテーマでセミナーのご依頼も承っております。
相続専門サイト『お客様の声』に新着記事を更新しました。 (2020.01.27)
相続専門サイト『お客様の声』に新着記事をアップしましたので、是非ご覧ください!
今回の記事タイトルは『遺言執行』です。
遺言執行の思わぬ落とし穴に躓いてしまった、そんなご相談者様からのご依頼でした。
今後も様々なお悩みとその解決までのケースをアップしていきますので、少しでも皆様のご不安を払拭できれば幸いです。
また弊社では、目黒区学芸大学の本社にて、当法人の司法書士により毎月1回の土曜日に「無料相談会」を開催しています。
認知症になってしまう前に考えておきたい相続対策や遺産整理・生前対策・遺言・家族信託・事業承継・成年後見について等、あらゆるご相談を承ります。
要予約とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
( info@kamop.or.jp )
どうぞお気軽にご連絡ください!
相続専門サイト『お客様の声』に新着記事を更新しました。 (2020.01.15)
相続専門サイト『お客様の声』に新着記事をアップしましたので、是非ご覧ください!
今回の記事タイトルは『複数資産の遺産分割』です。
資産が大きくなると、その分相続税の事など気になる点が多くなってしまうものですよね。。。
今後も様々なお悩みとその解決までのケースをアップしていきますので、少しでも皆様のご不安を払拭できれば幸いです。
また弊社では、目黒区学芸大学の本社にて、当法人の司法書士により毎月1回の土曜日に「無料相談会」を開催しています。
認知症になってしまう前に考えておきたい相続対策や遺産整理・生前対策・遺言・家族信託・事業承継・成年後見について等、あらゆるご相談を承ります。
要予約とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
( info@kamop.or.jp )
どうぞお気軽にご連絡ください!
相続専門サイト『お客様の声』に新着記事を更新しました。 (2020.01.08)
新年を迎え、多くの方が仕事初めを迎えたかと存じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
相続専門サイト『お客様の声』に新着記事をアップしましたので、是非ご覧ください!
今後も様々なお悩みとその解決までのケースをアップしていきますので、少しでも皆様のご不安を払拭できれば幸いです。
また弊社では、目黒区学芸大学の本社にて、当法人の司法書士により毎月1回の土曜日に「無料相談会」を開催しています。
認知症になってしまう前に考えておきたい相続対策や遺産整理・生前対策・遺言・家族信託・事業承継・成年後見について等、あらゆるご相談を承ります。
要予約とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
( info@kamop.or.jp )
どうぞお気軽にご連絡ください!
相続専門サイト・信託専門サイトに『お客様の声』を新設しました! (2019.12.27)
令和元年もいよいよ年末を迎え、何かと慌ただしくなる中、弊社にも様々なご相談・ご依頼を頂いております!
その中で、「同じような悩みを抱えている方がどのような方法で解決したのか調べられたらいいのに!」とのご意見を頂く機会がございました。
日頃より多くのご相続・生前対策のご相談・ご依頼を頂いている弊社では、潜在的に同じご意見を抱えてらっしゃる方が多いのでは?と考え
弊社の相続専門サイトと信託専門サイトに『お客様の声』ページを新設致しました!
今後様々なお悩みとその解決までのケースをアップしていくことで、少しでも皆様のご不安を払拭できれば幸いです。
また弊社では、目黒区学芸大学の本社にて、当法人の司法書士により毎月1回の土曜日に「無料相談会」を開催しています。
認知症になってしまう前に考えておきたい相続対策や遺産整理・生前対策・遺言・家族信託・事業承継・成年後見について等、あらゆるご相談を承ります。
要予約とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
( info@kamop.or.jp )
どうぞお気軽にご連絡ください!